
『春秋の郷』のご案内
日光東照宮霊園「春秋の郷(しゅんじゅうのさと)」は四百年式年大祭の記念事業として計画され、第1期工事(墓域600区画)が平成26年4月8日にオープンいたしました。
 宗旨を問わず、神道霊園と自由霊園をあわせて広くご利用いただけます。既に墓苑のご利用も始まっています。
当霊園は国の特別史跡・特別天然記念物の「日光杉並木」から続く、緑豊かで静謐な日光市薄井沢に位置して完全バリアフリーで小さなお子様やお年寄りの方も安心してお参りいただけます。

施設概要
| 所在地 | 〒321-2333 栃木県日光市薄井沢103-4 | 
| 総面積 / 総区画 | 98,820㎡ / 5,000 区画 (第1期 600 区画) | 
| 開園時間 | 9:00 ~ 17:00 | 
| 管理棟 | 管理事務所と男女トイレがございます。 | 
| 水汲場 | 園内に3ヶ所設置し、手桶と柄杓を用意しました。 | 
| 永代使用権 | 規定の永代使用料をお納めいただきますと、永代使用許可証を交付いたします。 永代使用権は相続者によって永久に継承されます。  | 
	
| 管理料 | 管理人が常駐し、園内全域を清掃・管理しているため、管理料を徴収させていただきます。 寄付金などは一切ありません。 永代使用権の保全、埋葬事務処理、環境整備など、万全を期します。 安心してお任せ下さい。  | 
	
| 霊園 使用規則  | 円滑な管理・運営を維持するため、使用規則がございます。 | 
| 特典 | 日光東照宮発行の社報(大日光)、 産子会会報、特製カレンダーをお送りします。  | 
	
| 経営主体 | 宗教法人 東照宮 日光市指令生安第363号 | 
墓石は、東京スカイツリーRのデザイン監修者で、元東京芸術大学学長・文化功労者の澄川喜一氏がデザインしたものの中から、お好みの形状をお選びいただけます。
墓地面積・永代使用料・年間管理費
| 面積 | 間口 × 奥行 | 永代使用料 | 年間管理費 | 
| 3㎡ / 東向 | 1.2m × 2.5m | ¥320,000 | ¥8,000 | 
| 3㎡ / 西向 | 1.2m × 2.5m | ¥300,000 | ¥8,000 | 
| 4㎡ / 東向 | 1.6m × 2.5m | ¥420,000 | ¥10,000 | 
| 4㎡ / 西向 | 1.6m × 2.5m | ¥400,000 | ¥10,000 | 
| 6㎡ / 東向 | 2.4m × 2.5m | ¥620,000 | ¥12,000 | 
| 6㎡ / 西向 | 2.4m × 2.5m | ¥600,000 | ¥12,000 | 
| 8㎡ / 東向 | 3.2m × 2.5m | ¥820,000 | ¥14,000 | 
| 8㎡ / 西向 | 3.2m × 2.5m | ¥800,000 | ¥14,000 | 
※墓石工事費/石種やデザインは別途お問い合わせ下さい。消費税別途になります。
交通のご案内

大沢IC出口から「春秋の郷」までの道順を動画で紹介しております。


